園について Philosophy

保育理念

自分を愛し 仲間を愛し 地球を愛し あなたらしく

園長挨拶

今でしかできない経験を大切に!
自分らしく生きていく!

子ども達は保育園で、自然に触れあいながら色々な経験を重ねています。
その出来事を五感で感じ、何事にも興味を持ち、感動できる人に育ってもらいたいと思います。
子ども達は物事を自分で考え、友達との関わりの中で社会性を身に付け、自らが生きる力を培っていきます。
それぞれの月齢にあった今でしかできない経験と、『楽しい!』と感じられる充実した毎日を大切に保育しています。

人格形成の基礎が培われる乳幼児期の子ども達にとって大切なことは、「自分が愛されている」「自分は必要な存在だ」と感じられる人間関係の中で、精神的に安定した生活を送る事です。安心できる人たちに見守られながら、「できた!」の成功体験を積み重ねることで自己肯定感を育み、生きる力につながるのです。
『みんなちがって みんないい!』 『自分らしく 自分のペースで歩んでほしい』と願っています。

大切にしていること

育児担当制
(0~2歳児クラス)

担当保育士が育児(食事、排泄、着替えなど)を行っています。子どもたちにとっては、担当保育士と深く関わることで信頼関係が構築され、情緒が安定し、安心して保育園生活が送れるようになります。信頼できる担当保育士がそばにいることは、子どもの主体性を育むことにも繋がります。

子どもたちへの関わり

保育園を「第二のおうち」と考え、職員は一人の大人として子どもたちに関わります。保育園の大人は家庭的な雰囲気を大切にし、子ども一人ひとりの発達段階・特性・生活リズムに合わせた保育を行っています。子どもたちの日課を一斉には行わず「流れるような日課」を意識することで、子ども自身が1日の生活の流れを理解し、生活習慣を身に着け、落ち着いて過ごせるようになります。

異年齢保育
(3~5歳児クラス)

遊びを中心にしながらの異年齢集団での生活をしています。子どもたちは、身近な所にお手本になる年長者がいることで色々なことを学び、目標にします。少子化により年齢の異なる子ども同士の関わりが少なくなった現在で、人との関わり合い、社会性、協調性、思いやる気持ちなどを育むことができます。

わらべうた

0歳から一貫して保育に「わらべうた」を取り入れています。日本語の美しいリズムと抑揚があり、うたの旋律と言葉のリズムとが一体となっているため、子どもにとって聞きやすく歌いやすい音楽です。乳児期の子どもたちの脳には安心とリラックスをあたえ、幼児期の子どもたちには友だち同士でのわらべうた遊びにより社会的なルールや、他人への思いやりを学ぶことができます。

日本の伝統行事

どの国にも昔から伝わる習慣があり、その国ならではの伝統文化や行事として受け継がれています。やまと保育園でも日本の伝統文化や伝統行事を保育の中に取り入れ、子どもたちに「日本のよさ」を伝えています。行事を通して、その意味を知り、関心を深め、子どもたちが伝統を大切にしていけるように関わっています。

クッキング保育

2歳児クラスから少しずつクッキング保育を取り入れています。クッキングを行うことで「食材、食べ物に対する理解を深める」ことができます。幼児クラスは異年齢保育のため、クッキングの工程でも子どもたちに合わせてできることを体験できるようにしています。食べ物の「旬」を知り、素材の味わい、料理の楽しさ、みんなで一緒に食卓を囲む心地よさを体感できるように関わっています。

沿革

1965年1月

社会福祉法人 大和会 認可

1976年4月

やまと保育園開園 乳児保育指定、特例保育指定

1981年4月

障害児保育開始

1988年9月

育児相談開始

1992年4月

延長保育開始

1995年4月

産休明け保育開始、乳児定員増加

1996年4月

大規模修繕、一時的保育開始

2015年4月

一時的保育廃止、乳児定員増加

ICTシステム「コドモン」

やまと保育園では、2020年4月より保育園・認定こども園向けICTシステム「コドモン」を導入しています。
保育室にもノートPC、iPhone、iPadを整備し、「コドモン」の各種機能を活用し、保護者様との連絡を行ったり日々の様子をお伝えしています。

使用している各種機能

保育園からのお知らせ確認

保育園からのお知らせや、クラスからのお知らせを必要に応じて配信させて頂きます

出席、欠席、遅刻、早退、その他の連絡

保護者アプリから入力をして頂きます、当日朝9時までにご連絡ください
9時以降の連絡(当日の急なお迎え時間の変更など)は電話にてお願いしております

登降園履歴の確認

登降園時間を確認することができます

連絡帳

連絡帳の入力、保育園から送られてきた連絡帳の確認が可能です
(0~2歳児クラスが使用しています)
連絡帳の製本は必要な方のみ、保護者アプリから購入手続きをお願い致します

今日の活動閲覧

連絡帳とは別に、日々の様子をできるだけ写真付きで配信しています
保護者アプリ上で閲覧可能です

行事予定確認

年間の予定を確認することができます

写真の閲覧、購入

保育中に撮影した写真の閲覧・購入が可能です
販売枚数はその月によって異なります(乳児クラスで500枚位/月、幼児クラスで700~1000枚/月を公開しています)
日頃の保育中のお子さんの様子を知ってもらうためのツールとして位置付けています。枚数が多くチェックが大変かもしれませんが、ご了承ください

諸費用(超過保育料、給食費など)の口座引き落とし

入園時にゆうちょ銀行口座を登録して頂きます

資料室閲覧

おたよりや自治体からのお知らせなどの資料を閲覧することが可能です

身長体重測定結果の確認

毎月1回測定している身体測定結果の確認をすることができます